東証一部上場企業に導入された社外面談に求められたスキルとは
9月20日(月)
|ウェビナー
東証一部上場企業や中小・スタートアップベンチャー、さらにはプロサッカー「Jリーグ」のクラブチーム等に提供中の社外メンターサービス「MENTOR WORKOUT」。 当サービスを提供する株式会社OVER20&Company.が送る「東証一部上場企業に導入された社外面談に求められたスキルとは」セミナーでは、外部機関が社外面談サービスを提供する際に求められるスキルと、その育成方法について、これまでのノウハウをもとに公開致します!


日時・場所
2021年9月20日 14:00 – 15:00
ウェビナー
イベントについて
東証一部上場企業や中小・スタートアップベンチャー、さらにはプロサッカー「Jリーグ」のクラブチーム等に提供中の社外メンターサービス「MENTOR WORKOUT」。 当サービスを提供する株式会社OVER20&Company.(東京都港区 / 代表 石堂里佳)が送る「東証一部上場企業に導入された社外面談に求められたスキルとは」セミナーでは、外部機関が社外面談サービスを提供する際に求められるスキルと、そのスキル養成方法について、これまでのノウハウをもとに公開致します! アンケート回答いただいた参加者の方には面談で使える、当社オリジナルMWシートをプレゼント!
【メンターワークアウトとは】 「MENTOR WORKOUT」は、カウンセリングやコーチング、その他手法を活用して提供される第三者機関によるメンターサービスです。これまでの離職率低減実績やモチベーション向上実績など数々の実績が認められ、日本経済新聞や朝日新聞といったメディアにも掲載いただいています。提供者は20代~50代、性別問わず、キャリアコンサルタントや産業カウンセラー、面談スキルに関する民間資格を有さない者(当社内資格は保有)など多岐にわたります。
【セミナーを提供する背景】 近年日本のビジネスマンの生産性向上のために産まれはじめているキャリアコンサルティング・コーチング・メンタリングなどのビジネスに懸念を感じているためです。 面談サービスは、医者と同じで、今現在資格の有無でしかその専門性を判断する材料はありません。「名医」がいれば「やぶ医者」がいるのと同様、資格では判断できないサービスです。そしてこの面談による成果は、提供する人のスキルに大きく左右されます。 そしてこれまでの面談サービスでは、スキルに言及されていません。現行のキャリアコンサルティング・コーチング・メンタリングなどのビジネスのどれもが、ビジネスモデル・仕組みで話が止まっており、肝心の、サービスを提供する人間の「スキル」に言及していないのです。 私たちが「日本初のプロフェッショナルメンターファーム」としてたしかなスキルを持つ本物のメンターを育てていく機関になろうとしている背景には、上記のような危機感・懸念があります。 そして、これらを少しでも良い方向に改善する一環として、当セミナーを開催し、少しでも寄与できればと考え、セミナーを開催するに至りました。 私たちは、プロとして、確かな価値を提供することにコミットできるメンターを日本にもっと輩出していくことで日本を立て直したいと考えています。
【このような方にオススメ】
メンター/コーチ/カウンセラー/キャリアコンサルタントのフリーランスとして活躍したい方
メンター/コーチ/カウンセラー/キャリアコンサルタントのフリーランスだが、面談スキルに自信のない方
チケット詳細
東証一部上場企業に導入された社外面談に求められたスキルとは
¥5,000
販売終了